2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月30日 トークセッション

●前書き● 8月30日に開催されたトーク・セッション二回目です。今回は先立ってサイードの『知識人とは何か』の第一章を配って、そこから発展させる形で4時間ほど話しました。一万文字弱、そこそこ長いのでご注意。 ①最初の提言:冒頭で語られる二つの思想…

7月30日 トーク・セッション フローチャート

http://photozou.jp/photo/photo_only/1578968/92940737?size=1024 http://photozou.jp/photo/photo_only/1578968/92940761?size=1024 http://photozou.jp/photo/photo_only/1578968/92940783?size=1024

7月30日 トーク・セッション 参考資料

■今回のセッションに関係ありそうな本など・ラカン『テレヴィジオン』『ディスクール』など・レベッカ・ソルニット『災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか』・オットー『聖なるもの』・スピノザ『エチカ』・ロラン・バルト『表徴の帝国』…

7月30日 トーク・セッション その5 /5

■30 大衆について●「政府によって市民教育を施す」ことは可能か、正当か?知識と、教育と政府はどのような関係を持つべきか。●「日本の大衆は扱いづらい」積極的ニートの存在。インターネットがそれに対して複雑に作用する。●大衆のコントロール・ステアリ…

7月30日 トーク・セッション その4 /5

■21:小説と演劇の違い●演劇は、小説に比べて「実在の人物」を思い浮かべて執筆される場合がある。 ⇒例えばシェイクスピア、また『シラノ・ド・ベルジュラック』もその要素が強い。●ドイツ文学における「ビルドゥングス・ロマン」例えば「ヴィルヘルムマイ…

7月30日 トーク・セッション その3 /5

⑩「物語」が先に用意されている●科学や、前述の医療に当てはめてもいい。来るべき未来―ある状況がやってくるその前には、あらかじめ「物語」(ここではかなり広く「物語」を取る)の形で、人々の意識の中にそれが用意されている必要があるのではないか。◇ナ…

7月30日 トーク・セッション その2 /5

④選挙・差別選挙●「もはやAKB総選挙と実際の選挙って本質的に変わりがないよね」テレビみない僕には総選挙とやらがどんなものかよく分かりませんが、とにかくメディアが選挙に対して強大な役割を果たしている、という話。●差別選挙の方がいいのではないか…

7月30日 トーク・セッション その1 /5

●前書き ・七月終わりに大学の友人+αと色々と話し合ったのですが、その記録…を元に、僕視点から色々書き加えたものです。当日は15時間ほぼ連続で文字通り語り明かしました。 ・ちなみに「●」で始まってるのが全体で話した内容で、「◇」で始まってるのが僕…